目的や用途に合わせて、最適な原材料で不織布を製造いたします
不織布は製造方法により、環境に優しい、通気性に優れている、変色しにくい等の特徴があります。それに加えて、ポリエステル、レーヨン用の原材料の選定・配合により、さまざまな機能性や特徴を付与することが可能です。
耐久性を持たせたい、厚みのある不織布を探している、といった場合にも最適な繊維を選定し、お求めの機能性・特徴のある不織布製造が可能です。
ここでは、主な原材料別の不織布の特徴をご紹介いたします。
主な不織布の原材料一覧
原材料 |
特徴 |
主な用途 |
ポリエステル |
- 耐熱性、耐候性、耐薬品性に優れている
- 嵩高性、弾力性がある
- 熱セット性、形態安定性がよくプリーツ性、耐洗濯性に優れている
- 化学繊維の中で最も多く生産されており、太さや機能性を付加したものが多種作られている
- 吸湿性、吸水性がほとんどない
|
|
ポリエチレン(PE) |
- 強度があり、耐薬品性に優れている
- 耐熱性が低い
- ヒートシール性に優れている
|
|
ポリプロピレン(PP) |
- 繊維の中で最も比重が軽く、水にも浮く
- 吸湿性、吸水性がほとんどない
- 親油性がある
- 酸やアルカリ等の薬品に強い
- 嵩高性がない
- ヒートシール性に優れている
|
|
レーヨン |
- 吸湿性、吸水性に優れている
- 天然系繊維なので生分解性がある
- 風合いが柔らかい
|
- おむつ、家庭雑貨等
- インク吸着材
- 寝具、衣料等の中素材
|
ナイロン |
- 摩擦や折り曲げ、引っ張りに対して強い
- 日光やガスなどに変色しやすい
- しなやかで柔らかいが腰が無い
|
|
アクリル |
- 化学繊維の中では最も羊毛に似たふんわりと柔らかい風合いを持つ
- 吸水、速乾性がある
|
- 寝具、衣料等の中素材
- オムツ、家庭雑貨等
- インク吸着材
|
アクリル系 |
- アクリルの主成分のアクリルニトリルに塩化ビニルや塩化ビニリデンを共重合させたもので、難燃性に優れている
- 耐熱性が低い
|
|
ビニロン |
- 化学繊維の中では最も綿に似た感触で、吸湿性がある
- 酸やアルカリ等の薬品に強い
- 水に溶けるタイプもある
|
|
ポリ乳酸 |
- トウモロコシ等のデンプンが主原料なので生分解性がある
- ポリエステルやナイロンに近い強度がある
- ヒートシール性がある
|
|
ご紹介したような特徴以外にも、複数の原材料を組み合わせたり、その配合比率を変えることにより、多様な機能性を付与することができます。弊社では不織布メーカーとしてのノウハウを生かし、用途や目的に合わせて最適な原材料を選定し、製造いたします。
さまざまな原材料の組み合わせでの製造例
複数の原材料の組み合わせと配合により、不織布の機能性やスペックの幅が広がります。ここでは、さまざまな原材料により製造した不織布の例をご紹介します。
難燃ポリエステル(50%)、アクリル系(20%)、ポリエステル(30%)不織布

※写真はイメージです。
特徴:
難燃性があり、通気性・耐久性に優れているのが特徴です。また、ポリエステルを混合する事で低コスト化にも繋がります。
主な用途:クッション材、フィルター材等
下着のクッション材としての使用例はこちら
厚み(mm):1〜20
巾(mm):300〜2500
目付(g/m2):30〜300
製造方法:ニードルパンチ、ケミカルボンド
お求めの特徴やスペックに合わせて、最適な原材料を選定し製造いたしますので、ご相談ください。
また、不織布は原材料だけでなく、その製造方法によっても、スペックや機能性が変わってきます。
アクリル(30%)、ポリエステル(60%)、ポリプロピレン(10%)不織布

※写真はイメージです。
特徴:
吸水性があり、弾力性もある不織布です。次工程でPP生地と熱接着する為、PPを混合しています。
主な用途:キッチンマット、食器棚シート等
厚み(mm):0.5〜5
巾(mm):300〜2200
目付(g/m2):50〜300
製造方法:ニードルパンチ、サーマルボンド
お求めの特徴やスペックに合わせて、最適な原材料を選定し製造いたしますので、ご相談ください。
また、不織布は原材料だけでなく、その製造方法によっても、スペックや機能性が変わってきます。
レーヨン(50%)、ポリエステル(50%)不織布

※写真はイメージです。
特徴:
弾力性があり、かつ柔らかくしなやかな風合いの不織布です。
主な用途:各種シート・テープ類等
シートクッション材としての使用例はこちら
厚み(mm):0.5〜5
巾(mm):300〜2200
目付(g/m2):50〜300
製造方法:ニードルパンチ、サーマルボンド、ケミカルボンド
お求めの特徴やスペックに合わせて、最適な原材料を選定し製造いたしますので、ご相談ください。
また、不織布は原材料だけでなく、その製造方法によっても、スペックや機能性が変わってきます。
ご紹介したように単一の素材だけでなく、さまざまな素材を組み合わせることにより、多様な機能性を付与することができます。弊社では素材メーカーとしてのノウハウを生かし、用途や目的に合わせて最適な素材を選定し、製造いたします。こんな不織布を探している、といった場合はお気軽にご相談下さい。
また、不織布は原材料だけでなく、その製造方法によってもスペックや特徴が変わってきます。
用途別の不織布をお探しの場合は、以下をご覧下さい。
様々な原材料の不織布を製造いたします。お気軽にご相談下さい。

営業時間:9:15〜17:30(定休日:土・日・祝日)
営業時間外は問い合わせフォームをご利用ください。
こちらから折り返しご連絡差し上げます。
