不織布の一括対応が可能な弊社の設備をご紹介します
不織布の素材を加工する際に使用する設備をご紹介いたします。
不織布の加工から縫製まで安心してお任せください。
カード機
不織布原料の短繊維をシート化(ウェブ)する装置です。
弊社の場合、全ラインに2台以上(最多で3台)のカード機を設置しているので2〜3層の不織布の製造が可能です。
ニードルパンチ機
特殊針でウェブを交絡させる装置です。
打ち込み密度や針の種類によって様々な厚み、風合い、強度等の変化が出来ます。
樹脂スプレー装置
クロスレイヤーでウェブを積層します。積層の枚数を変えることで製品の目付量の増減が可能です。
また、2台のカード機を使用すれば、2つの素材を積層した二層不織布も製造可能です。
熱処理機
ウェブに塗布した樹脂を乾燥させたり、接着繊維を熔かして熱処理を行う装置です。
ふんわりとした不織布ができる三段式エアスルー式としっかりとした熱処理が可能なパンプレート方式の2タイプの熱処理機を備えています。
カレンダーロール
工程の最終に設置している熱ロールです。
カレンダーロールを通す事によって、より薄い不織布の製造が可能で、耐摩擦性・硬化・表面の平滑化に効果があります。
また他の素材との接着も可能で、インラインですのでコストダウンにも効果的です。
油圧裁断機
不織布の打ち抜き裁断が出来る装置です。
刃型の形状に応じて不織布を様々な形状に加工出来ます。
各種縫製機
不織布の加工後、縫製を行う際に使用する機械です。弊社の一括管理が可能なのはこの設備を取り揃えているからです。
不織布の加工、縫製を行う設備をご紹介させていただきました。
「こんな加工はできないの?」などのご要望は、お気軽にご相談ください。
充実の設備で対応いたします。不織布のことならお気軽にご相談ください。

営業時間:9:15〜17:30(定休日:土・日・祝日)
営業時間外は問い合わせフォームをご利用ください。
こちらから折り返しご連絡差し上げます。
